今日は魚!切り身レシピ集 by 切り身ニスト・すぎま

魚はさばけない会社員でSEのすぎまが、男らしく切り身魚料理を作り続けるブログ!

魚料理に欠かせない調味料で気を付けているオススメのポイント

 はじめに

今日は切り身魚料理で使う調味料について紹介しますね。

料理で使う調味料といえば、

「さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)・せ(醤油)・そ(味噌)」

が代表的です。

切り身魚のレシピをアップする時に、使った材料をカテゴリー分けにしています。

(【材料】にんにく、【材料】生姜・・・など)

これまで600以上の切り身魚料理を作ってきた中で、
使用頻度が高い調味料のカテゴリーをランキングにしてみるとこんな感じです。

結果は以下の通りです。(2017/3/27時点)

1位 お醤油(328回)
2位 お酒(313回)
3位 みりん(239回)
4位 砂糖(189回)
5位 塩(164回)
6位 生姜(93回)
7位 にんにく(69回)
7位 みそ(69回)
7位 小麦粉(69回)
10位 胡椒(53回)

 
使用頻度が多い調味料ほど、購入頻度もそれなりにあるので、買う時に気を付けていることがあります。

スーパーに行くと、調味料の種類って選びきれないくらい沢山売っていますよね。

今回は1位~3位の調味料を買う時に気を付けていることを書きます。

目次です。

 

 

【第1位】 お醤油(311 / 580レシピ)

f:id:onikichikiFPN:20150801230834j:plain

お醤油に限らず、後から出てくる調味料全体に言えることですが、調味料を買う時には原材料を必ずチェックしています。

「この材料はなんで入っているんだろう?」と思ったりもしますが、販売価格や製造する量の都合なんだろうなぁと解釈しています。

お醤油を作る上で必要な材料は、豆、小麦粉、塩の3つです。

この3つ以外が入っているお醤油は買わないようにしています。

この3つを満たしているお醤油が複数ある場合は、その中で一番安いものを買っています。

材料を3つだけしか使っていないのに、他の原材料が入っている醤油よりも値段が高かったりしますが(汗)

よく見かけるのは、アルコールの入ったお醤油。

真空パックに入っているお醤油に多く使われているアルコールですが、

「使っても真空のままだから、醤油の酸化を抑えて、長い間、サラサラした醤油を味わえます。」

ということがうたい文句になっていますね。

お醤油の酸化を抑えるのであれば、必要以上に大容量のもの買うのではなく、

容量が少なく、開けてから使い切るまでの期間を短くすれば良いので、

アルコールの入ったお醤油は選ばないようにしています。

調味料は空気に触れると状態が悪くなってしまうので、使い切るなら早くしましょう。

家の近くでよく売っているのでリピート率が高いのは、

・サンビシ 純生しょうゆ

《会社HP》株式会社サンビシ しょうゆ

サンビシ 純生しょうゆ 500ml×4個

サンビシ 純生しょうゆ 500ml×4個

 

 
・イチビキ 国産しょうゆ

《会社HP》商品情報|イチビキ株式会社

 です。

醤油を使ったレシピでオススメはこちらです。

onikichiki-base-kirimi.hatenablog.com

onikichiki-base-kirimi.hatenablog.com
お醤油を使ったレシピはこちらです。

onikichiki-base-kirimi.hatenablog.com

【第2位】 お酒(302回 / 580レシピ)

f:id:onikichikiFPN:20150801230835j:plain

料理で使うお酒を選ぶときは純米酒を選んでいます。

お酒の席で誰かが日本酒を飲むときは合わせて飲む程度なので、

どの銘柄が美味しいとかよくわかりませんが、吟醸酒純米酒の違いだけは覚えました。

日本酒はお米と麹で作るのですが、吟醸酒はそこへ醸造アルコールを足します。

純米酒は発酵させてアルコールができるのを待ちます。

純米酒は自然にアルコールが作られるまで待つでの時間がかかります。

時間がかかるということは、同じ時間で生産できる量が吟醸酒より少ないため、値段があがります。

値段があがるといっても、さすがに倍はしないので、

「だったら添加物(醸造アルコール)がないものがいいや」

と思っているので純米酒を選んでいます。

よく買うのは、

・沢の鶴 純米酒 米だけの酒

《会社HP》米だけの酒 | 純米酒 | こだわりの純米酒 | 沢の鶴コーポレートサイト

沢の鶴  米だけの酒 900ml

沢の鶴 米だけの酒 900ml

 

 
・上撰 黒松白鹿 純米

《会社HP》白鹿|商品のご案内 | 純米酒 | 上撰 黒松白鹿 純米

 です。


お酒を使ったレシピでオススメはこちらです。

onikichiki-base-kirimi.hatenablog.com

onikichiki-base-kirimi.hatenablog.com

お酒を使ったレシピはこちらをクリック

onikichiki-base-kirimi.hatenablog.com

 

【第3位】 みりん(225回 / 580レシピ)

f:id:onikichikiFPN:20150801230836j:plain

今回の調味料の中で一番、手に入りにくいもの、それがみりんです。

みりんは、米、米麹、醸造アルコールではないアルコールを使っているものを買っています。

みりんはなかなか売ってません。

みりん風調味料とか、みりんっぽいものは売ってます。

みりんは、米、米麹、アルコールで作られます。

たいていのみりんは、アルコールに醸造アルコールを使用しています。

醸造アルコールを使わないで作っているみりんは少ないです。

紀伊国屋とか成城石井とかのスーパーに行けば置いてあることが多いですが、

大型スーパーでもみりんを置いていないお店は普通にあります。

よくリピートするみりんは、

三河みりん

《会社HP》お知らせ | 三州三河みりん

角谷文治郎商店 三州三河みりん 純もち米仕込 700ml

角谷文治郎商店 三州三河みりん 純もち米仕込 700ml

 

 

・福来純

《会社HP》本みりんの白扇酒造 福来純三年熟成本みりん

三年熟成 本みりん 福来純 720ML

三年熟成 本みりん 福来純 720ML

 

 です。

特に福来純の方がちょっと値段が安いので良く買います。

これらはアルコールとして焼酎を使っています。

お酒が飲める人は、ぜひ舐めていただきたい。これ飲める!って思うハズです。

みりんを使ったレシピでオススメはこちらです。

onikichiki-base-kirimi.hatenablog.com

onikichiki-base-kirimi.hatenablog.com
みりんを使ったレシピはこちらをクリック

onikichiki-base-kirimi.hatenablog.com

おわりに

以上、切り身魚料理をする時に使っている調味料の中でお醤油、お酒、みりんについて紹介しました。

 

調味料買う時の参考にしてもらえればと嬉しいです。

--

これまでのコラムのバックナンバーこちら。

onikichiki-base-kirimi.hatenablog.com

onikichiki-base-kirimi.hatenablog.com

onikichiki-base-kirimi.hatenablog.com

--

Facebookページあります!

よろしくお願いいたします!